1️⃣この記事について

この記事ではメンバーのステータスについて説明します

2️⃣メンバーのステータス

メンバーのステータスは、メンバーの属性情報としてご利用いただけるほか、「退職」ステータスのメンバー情報から、不要アカウントや要回収となったIT資産の把握に役立てることができます。

2️⃣メンバーのステータス一覧

ステータス 説明
有効 通常こちらを設定します。
有効(手動) メンバーマスタ連携をした状態で、手動でデクセコ上にメンバーを追加したい場合こちらを設定します(自動で『退職』に変更されません)
仮登録 入社前などメンバーを仮登録したい場合に設定します。メンバーマスタ連携でアカウントが確認できた場合、自動で『有効』に変更されます
休職 休職しているメンバーに設定します
退職 メンバーが退職した場合に設定します。『有効』の状態でメンバーマスタ連携でアカウントが存在しなかった場合、自動で『退職』に変更されます
退職(手動) メンバーマスタ連携をした状態で、手動でデクセコ上でメンバーを退職させたい場合こちらを設定します(自動で『有効』に変更されません)
管理外 メンバー一覧やアカウント一覧などから表示されなくなります。システム用のアカウントや共有用のアカウントなどに設定します
外部 退職ではないが、メンバーとして残したい場合に設定します
グループ 共有用のアカウントやグループに設定します

また、メンバーマスタ連携によって自動でステータスが変わることがございます。メンバーマスタ連携時のステータスの更新についてはこちらの記事をご参照ください